こんにちは!
田舎婚活アドバイザーの奥村です。
以前、仮に農家に嫁いでも、必ずしも農作業を手伝わないといけない時代ではないという話をしました。
関連:農家の嫁でも外で働いたり専業主婦で農業を手伝わないってアリ?
ただし人によっては農作業を別に手伝ってもいい人や、むしろ田舎や土いじりが好きで積極的に農作業を手伝いたい人も、農家に嫁入りする女性には多いです。
一方で農家に嫁いで農作業を手伝う場合、
- 農家の嫁の一日の流れ
- 妊娠中や出産後、子育て中の生活
- 休みはどれくらいもらえるのか、夏休みなどはあるのか
- 農作業を手伝っているわけだから、農家の嫁でもお小遣いのようなものは貰えるのか
など気になりますよね。
いくら農業が好きだと言っても、もし仮に週7で長期休みもないとなれば話も変わってくると思いますし…💦
という事でこの記事では、私の周りの農家と結婚された女性の話や、私が独自で取材した結果をご紹介しますね。
※農家に嫁入りする方法はこちら
参照:田舎の婚活が難しい理由
農家の嫁の1日と休みは?
(毎朝、まぶしい朝日と少し肌寒い風を感じられます)
<義両親と同居し、農作業を手伝っているAさん>
朝5時に起床し、朝ご飯を食べる 基本の休日は日曜のみで、祝日も他の方の予定次第で休みます。 |
<義両親と同居し、農作業を手伝っているBさん>
朝5時に起床 基本的には毎日畑に行き、休みたいときは休みます。 |
<義両親と同居せず、また平日は外で働いているものの、たまに農作業を手伝うCさん>
朝5時に起床して朝ご飯を作る |
<義両親とは同居せず、たまに義両親の家に帰った際は農作業を手伝うDさん>
朝6時に起床 子供がいるところは学校がお休みの日は、だいたい休むのではないでしょうか? |
<義両親と同居はせず、農業は手伝っているEさん>
朝は6時に起床。 休日は子供の休日に合わせて取るようにしています。 |
やはり農家ですので、朝は基本的には早いですね。
ただし、その代わりと言っては何ですが、お仕事自体は基本的には17時には切り上げることが多いです。
休みについては土日休み、もしくは日曜だけ休みのところが多いです。
ただ農業はシーズンによって忙しい時があるため、基本は土日休みでも、急遽土曜日だけ手伝ってほしいと言われる事もあります。
ただ最低でも日曜日は休めます。
夏休みや冬休みの長期休みも、会社と違って特別決まった休日があるわけではないので、事前に「この日からこの日まで休みます」といって休む方が多いです。
農家さんによっては、シーズンオフに1~2か月ほどまとまった休みを取られるところもあります。
子育て中の、農家の嫁の生活はどんな感じ?
なかなかハードな農家の嫁の1日ですが、妊娠して子供が出来ると生活はどう変わるのでしょうか?
経験者に、妊娠中・出産後・子育て中の農家の嫁の生活について聞いてみました。
妊娠中もしんどい日は、手伝わず休んでいました。 わりと人手のある家だったので、妊婦を無理に動かしたりはせずその点はとても感謝しています。しかし運転が不自由なので毎回検診に送ってもらうときは人手を使ってしまうし、遠いため時間もかかったので気を使いました。 出産後はあまり休むことなく、自分のことと子供の面倒を見ることにはなりましたが、出産が夏前だったため熱中症対策で皆お昼から夕方までは家でくつろいでいたため、子供の世話をしてもらったりしました。朝は早いですが、子供を育てるうえであまり干渉されなかったので、気ままに子どもと寝たりできました。 しかし人の出入りが多いので、授乳時などはうっかり見られたり鉢合わせしないようにとは気を使ったのが大変でしたが、夫も近くに居てくれていたためそこまで嫌な思いはせずにすんだと思います。 |
妊娠中は安定期に入るまでは軽トラックでものを運ぶだけで、下ろすのも乗せるものしなかったです。 ただ車に乗っている人でした。安定期に入ったら耕すなどの作業はしましたが、出荷準備位でした。 それを一日4時間位お手伝いして、家のご飯は3食担当して作っていました。出産後は本当にだらけさせてもらっていて、家にいました。出荷の準備などはできる時だけで、働くことを強要されなかったので3食ご飯を作るくらいしかしていません。 子育て中は1歳になるまではとにかく集荷準備を手伝っていました。1歳を過ぎてからは子供も歩けるようになったので、畑に連れて行って作業している間歩かせていたりとか、眠くなってきたら抱っこ紐付けて作業していました。 木が低い所だったり危険な畑には子供は連れて行かないので、担当の畑を少しだけ変えてもらいました。 |
私も田舎の農家出身なのでわかりますが、田舎では子供は本当に宝です。
都会ですと「私が妊娠中の時はこれくらいやってた!」なんてチクリと嫌味を言ってくるお局もいるかもしれませんが、逆に田舎ではこちらが気を使ってしまうくらい大事にしてもらえます。
ちなみに農家の妻が完全に普段の農作業に戻る時期は、子供が小学校に入ったときくらいが多いのではないでしょうか。
それまでは義両親に子供を預けているときに少しだけ農作業を手伝ったり、逆に子育てをしているときは隣の畑の方が農作業を手伝ってくれたりもします。
この辺りは義両親との話し合いで決まりますが、いずれにせよ田舎は助けてくれる方がたくさんおりますので、子供の(特に小さい頃の)成長はじっくり見られますので安心してくださいね。
農家の嫁は、農作業を手伝うと小遣いは貰えるの?
こちらは、家庭内のルール次第でマチマチですね。
家業という事で家族全体の収入として考える家の場合は、農業の対価としては特に何も貰わないか野菜を貰う程度で、それとは別に妻としてお小遣いをもらっているところもあります。
逆に農作業=労働の対価として、給料のようなものを貰っている方もいます。
私の周りですと、義両親と同居しておらず、たまに農作業を手伝う程度の友人は
- A子:日給1万円+野菜
- B子:5000円相当の大量の野菜
を貰っているそうです。
一方で家業として毎日農作業を手伝っている友人は、月に8万円貰っている人や、15万円をもらっている人がいます。
お二人ともお小遣いと言うよりは、従業員としてしっかり給料のようなものを貰っている形ですね。
以上が、農家の嫁の一日・休日・お小遣い事情でした!
農作業がやりたくて仕方がない女性は、好きなだけ農業が出来るので安心してください。
最後に:農家と結婚したいなら(農家向けコニュニティーがある)マッチングアプリがメインで良いと思います
農家の一日の生活スケジュールをご覧になっても、「やっぱり農家に嫁ぎたい」「農家の男性と結婚したい」という気持ちがある方にはおすすめなのがマッチングアプリを活用した婚活です。
最近は
- 農家や酪農家など第一次産業を中心とした田舎に住んでいる男性と
- そんな男性のもとに嫁ぎたい女性、田舎に移住したい女性
のカップリング用コミュニティが充実しているマッチングアプリもあり、農業従事者と結婚したいという理想を叶えるための婚活ができます。
例えば本気で婚活をしている人が多いマッチングアプリ【ペアーズ】のコミュニティなら
- 『農業に興味がある!』が2,400名
- 『農家のお嫁さん募集』が340名を突破
その他の農業・農家関連のコニュニティ(↓)も充実しています。
しかもペアーズの良いのが、男女ともに利用者の約8割が本気で結婚を考えている点。タッ●ルやティ●ダーのように遊び目的で利用している人がほぼいないので、貴重な時間を有効に使えます。
仮にヤリモクの人が紛れ込んでいたとしても、ペアーズがパトロール・監視体制がしっかりしており、そのような類の人たちは運営に通報されて退会・アカウント停止という流れになるので安心して婚活に取り組めるのです。
それにコミュニティを活用して相手を見つければ、お互いがそれを予め納得しているので、例えば東京にお住まいの女性が北海道や沖縄に住んでいる農家の男性にアプローチしても、(こちらに移住できるなら…)と真剣に結婚を考えてくれますから。
男性側だって地元に自信があるのであれば、どんどん”農家に嫁ぎたいなぁ”と思っている都会の女性にアプロ―チ出来ます。
つまり住んでいる地域が全く関係ないので、全国の農家の男性・もしくは農家に嫁ぎたい女性が、互いに結婚相手の候補になれるのです。
■ペアーズのメリット■
- 累計会員数2,000万人突破
- 毎月13,000人がカップルの実績
- 農家関連のコミュニティが充実
- 女性は完全無料
- 男性も1カ月3,700円とリーズナブル
- 初月の退会もOK
- 24時間365日のサポート体制
- 実名が相手に表示されない
- 男女共に本気の婚活が目的
なおペアーズは利用期間に縛りがないので1カ月(女性無料・男性3,700円)だけ利用して退会も可能。退会すればアプリ内に登録したあなたのデータは削除されるので、身バレする心配もありません。
退会から30日経過すれば再登録もできるので、まずは気軽に始めてみて「どんな人がいるのか?」だけでもチェックしてみれば良いでしょう。
ぜひ試してみてください。
↓
ペアーズ:https://www.pairs.lv/
※国内人気1位の恋活・婚活アプリ